64Bit対応はできていませんか?

タイトル 64Bit対応はできていませんか?
記事No 4952
投稿日 : 2022/10/12(Wed) 12:58
投稿者 高橋 良奥 <h3254409@msf.biglobe.ne.jp>

2014/11段階で、
「64bit版ExcelVBAでのJV-Linkの動作保証やサポートは行っておりません。」
とありましたが、2022年現在でも、64Bit対応はできていませんか?|

タイトル Re: 64Bit対応はできていませんか?
記事No 4953
投稿日 : 2022/10/13(Thu) 18:45
投稿者 JRA-VANソフトサポート

JRA-VANソフトサポートの三木です。
DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

64bit環境上でのJV-Linkはエミュレーション機能(WOW64)で動作しており、
ネイティブ64bit(Officeソフトの64bit)には対応しておりません。

また、64bit版のExcelVBAでのJV-Linkの動作保証は行っておりません。
32bit版のExcelVBAをご使用いただきますようお願い申し上げます。

大変申し訳ございませんが、ご了承頂きますようお願いいたします。

何卒よろしくお願いいたします。|

タイトル 今後64bitに対応できるのか否か
記事No 4958
投稿日 : 2022/10/29(Sat) 16:21
投稿者 つばみ

JRA-VANソフトサポートの三木です。
DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

64bit環境上でのJV-Linkはエミュレーション機能(WOW64)で動作しており

ネイティブ64bit(Officeソフトの64bit)には対応しておりません。

また、64bit版のExcelVBAでのJV-Linkの動作保証は行っておりません。
32bit版のExcelVBAをご使用いただきますようお願い申し上げます。

大変申し訳ございませんが、ご了承頂きますようお願いいたします。

何卒よろしくお願いいたします。

今後64bitに対応できるようになるのか?
全く対応しないと言うことなのでしょうか?

JRAVAN側が、どちらの考えなのかによって
アプリなどの制作者側も考えが変わってくると思うので、
お聞きします。

回答のほど、よろしくお願いします。|

タイトル Re: 今後64bitに対応できるのか否か
記事No 4961
投稿日 : 2022/10/31(Mon) 17:17
投稿者 JRA-VANソフトサポート

JRA-VANソフトサポートの渡部です。
DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

JV-Linkの64bit対応につきましては、社内でも検討しておりますが、
具体的な対応予定をお伝えすることは致しかねます。
大変恐縮ですが、32bit版での開発を進めていただけますでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。|

タイトル Re^2: 今後64bitに対応できるのか否か
記事No 4966
投稿日 : 2022/11/14(Mon) 07:09
投稿者 サメの餌

おはようございます。

色々な事情があるのだとは思いますが、Windows10のMSのサポートは2025年まで
、Windows11は64bit専用OS。まあ、だからと言って32bitアプリが動かない事で
もないですが、OSも開発ツール(Visual Studio2022)も64bit化されている現状で
様々な苦労が開発する側にもありますので、現状は32bitで開発して今後JV-Link
が64bit化されたらそこで64bit化の作業が入るって事が気にはなります。

JRA-VAN側のサービスなのでそれに沿うしかありませんが、もう随分と待たされ
ている事も踏まえて予定を明示して頂けると助かると思います。|