タイトル | : 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7418 | |
投稿日 | : 2023/12/16(Sat) 12:43 | |
投稿者 | : いろは |
こちらでは はっきりと確認できていないのですが JVDataの天候馬場状態を取
得して 開催月日の値が空の場合がありませんか? また その場合 発表月日
時分は設定されてきますか? おそらく 速報系データの 0B14、WE です 私
の環境では 2023/7以降から発生している様です|
タイトル | : Re: 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7419 | |
投稿日 | : 2023/12/21(Thu) 18:34 | |
投稿者 | : JRA-VANソフトサポート |
JRA-VANソフトサポートの鷹森です。
DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
JVDataの天候馬場状態を取得して
開催月日の値が空の場合がありませんか?
速報系データの「0B14」「WE」「2023年12月16日、17日」の
天候馬場状態のデータを確認いたしましたが、
開催月日の値が空のデータは確認できませんでした。
制作いただいたソフトにて期待するデータが取得できない際は、
DataLab.検証ツールをご利用いただければと存じます。
プログラム不具合なのかデータ提供不具合なのかの原因の切り分けにも有効に
利用する事ができますので、ご活用いただければと思います。
■DataLab.検証ツール
https://jra-van.jp/dlb/sdv/pgm.html
・開発支援ツール提供-DataLab.検証ツール(Ver.2.6.0)
以上、宜しくお願い致します。|
タイトル | : Re^2: 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7420 | |
投稿日 | : 2023/12/22(Fri) 11:24 | |
投稿者 | : いろは |
ご確認ありがとうございます
申し訳ありませんが 「開催月日の値が空」については 当方の確認ミスでし
た
当方で他のところを再度確認します|
タイトル | : Re^3: 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7421 | |
投稿日 | : 2023/12/25(Mon) 20:05 | |
投稿者 | : いろは |
原因がわかりました
変更識別が「2:天候変更」の場合は、馬場状態は初期値が設定されるのですね
ここのところを 当方では 馬場状態も有効値が設定されるものと勘違いして
いました|
タイトル | : Re^4: 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7443 | |
投稿日 | : 2024/02/19(Mon) 10:37 | |
投稿者 | : いろは |
先日の問い合わせの続きとなりますが
馬場状態について当方で確認したところ 以下の様です
[1] 2/16の当方の処理で 蓄積系データの「RA」で以下を取得
競馬場コード「05」 芝馬場状態コード = 0 ダート馬場状態コード = 0
競馬場コード「08」 芝馬場状態コード = 0 ダート馬場状態コード = 0
競馬場コード「10」 芝馬場状態コード = 0 ダート馬場状態コード = 0
[2] 2/17、18の当方の処理で 速報系データの「0B14」「WE」で以下を取得
競馬場コード「05」 変更識別「3」 ◆◆◆ 競馬場コード「05」については
変更識別「3」のデータを取得できませんでした
競馬場コード「08」 変更識別「3」 芝馬場状態コードまたはダート馬場状態
コード = 0以外 のデータが取得できました
競馬場コード「10」 変更識別「3」 ◆◆◆ 競馬場コード「10」については
変更識別「3」のデータを取得できませんでした
もしも 当方の確認ミスでしたら申し訳ありませんが 確認ミスではなく 上記の
通りであった場合
2/17や2/18に 速報系データで 競馬場コード「05」「10」の馬場状態を0以外に
更新するためには
プログラムでどの様に処理すればよいでしょうか?|
タイトル | : Re^5: 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7445 | |
投稿日 | : 2024/02/19(Mon) 20:55 | |
投稿者 | : 平山 |
速報データの場合
JV.Read , JV.Get で読み込む時に
JV.Skip を使用すると以降に必要なデータがあっても中断され
読み込めません。よってJV.Skip は使用できません。
JV.Skip を使用していることはありませんか。
JVLinkの仕様書には書かれていますが、私は以前この失敗をしました。
ご参考までに。|
タイトル | : Re^6: 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7447 | |
投稿日 | : 2024/02/19(Mon) 22:27 | |
投稿者 | : いろは |
情報ありがとうございます
JVSkipは使用しています
仕様書には以下が記載されていますね
【構文】 void JVSkip( );
JVRead/JVGets メソッドは物理的には複数のファイルであっても1つのファイ
ルであるかのように連続してデータを読み出します。
蓄積系データは1つのファイルにレコード種別は1種類しか収容され
ていません。
したがって JVRead/JVGets メソッドで読み出されたレコードが処理不要のレコ
ード種別であった場合に JVSkip メソッドを呼び出し、そのファイルに収容され
ている残りの処理不要レコードを読み飛ばし処理時間を短縮することができます
。
速報系データは1回の JVRTOpen に対して1ファ イルしか返されないので JVS
kip には意味がありません。
今回は 「速報系データの JVRTOpen」の「WE」です
私は 蓄積系sデータではJVSkipしていますが 速報系ではJVSkipしていないで
す
それから 蓄積系データでも目的の「WE」は取得処理を行って 「RA」等以外
の場合にSkipする様にしていますので 問題は無いかと思います|
タイトル | : Re^5: 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7446 | |
投稿日 | : 2024/02/19(Mon) 21:42 | |
投稿者 | : Tachyon |
[1] 2/16の当方の処理で 蓄積系データの「RA」で以下を取得
競馬場コード「05」 芝馬場状態コード = 0 ダート馬場状態コード = 0
競馬場コード「08」 芝馬場状態コード = 0 ダート馬場状態コード = 0
競馬場コード「10」 芝馬場状態コード = 0 ダート馬場状態コード = 0
レース詳細「RA」の馬場状態は、データ区分「 3:速報成績(3着まで確定)」以
降で値が設定されます。
したがって、2/16時点での馬場状態は初期値「0」の状態となります。
[2] 2/17、18の当方の処理で 速報系データの「0B14」「WE」で以下を取
得
競馬場コード「05」 変更識別「3」 ◆◆◆ 競馬場コード「05」につい
ては
変更識別「3」のデータを取得できませんでした
競馬場コード「08」 変更識別「3」 芝馬場状態コードまたはダート馬
場状態
コード = 0以外 のデータが取得できました
競馬場コード「10」 変更識別「3」 ◆◆◆ 競馬場コード「10」につい
ては
変更識別「3」のデータを取得できませんでした
天候馬場状態「WE」の馬場状態は、発表月日時分「00000000」で変更識別「1:
天候馬場初期状態」で値が設定され、以降は馬場状態変更毎に変更識別「3:馬場
状態変更」で値が設定されます。
ちなみに、2/17、18の馬場状態を示す天候馬場状態「WE」のデータは以下の通
りでした。
・2/17
WE12024021620240217050107000000001111000
WE12024021620240217080207000000001112000
WE12024021620240217100203000000001111000
・2/18
WE12024021720240218050108000000001211000
WE12024021720240218080208000000001112000
WE12024021820240218080208021811463011012
WE12024021720240218100204000000001111000
もしも 当方の確認ミスでしたら申し訳ありませんが 確認ミスではなく
上記の
通りであった場合
2/17や2/18に 速報系データで 競馬場コード「05」「10」の馬場状態を0
以外に
更新するためには
プログラムでどの様に処理すればよいでしょうか?
レース確定前の馬場状態の判断は、取得した天候馬場状態「WE」の発表月日時
分とレースの発走時刻の大小関係で馬場状態を判断します。
レース確定後であれば、速報系データの速報レース情報「0B12」「0B15」で取
得したレース詳細「RA」の馬場状態でも判断できます。
ご参考まで。|
タイトル | : Re^6: 天候馬場状態の開催月日について | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 7448 | |
投稿日 | : 2024/02/19(Mon) 23:25 | |
投稿者 | : いろは |
情報ありがとうございます
蓄積系データの「RA」が初期値「0」なのは想定通りです
その後に 速報系データの「0B14」「WE」で「0」以外を取得する想定ですが
それが取得できません
当方の確認ですと 2/17、2/18の2日間で
「0B14」「WE」かつ、変更識別 = 3
が取得できたのは 競馬場コード = 08 だけの様に見えています
変更識別 = 3 ですと 競馬場コード = 08しか取得できなくて 競馬場コード
= 05と10は取得できていない様に見えています
と思っていましたが
競馬場コード = 05と10のデータは 変更識別は 「1」で取得されているので
すね
「1」の場合も 処理する様になっているのですが ソースコードをあらためて
確認したところ 変更識別の判定で ソースコードの単純なミスが見つかりまし
た
ですので 当方のソースコードに問題があったということで それを修正すれ
ば 解決すると思います
・修正した後の結果は 次の土日に確認できますので もしもそれでも解決し
ていなかったら また投稿します
情報ありがとうございました|