タイトル | : レース情報データと速報開催データの違いについて | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 5212 | |
投稿日 | : 2023/08/26(Sat) 16:56 | |
投稿者 | : 椿 <hxiaochi83@gmail.com> |
蓄積系データであるレース情報データ(RACE)のレース詳細と、非蓄積系データ
である速報開催情報データ(0B14)ではどちらも天候馬場情報と発走時刻情報を
提供されています。
そこで、これは発走時刻の変更情報が提供された場合、同タイミングでレース
情報データ(RACE)のレース詳細の発走時刻も更新されるのでしょうか。
つまり、発走時刻のみを更新したい場合に速報データを用いず、蓄積系データ
で代替できるのかということになります。
加えて、天候馬場情報についてはレース情報データ(RACE)のレース詳細にお
いて更新される記載がありません。
これは速報開催情報データ(0B14)において天候馬場情報の変更があっても、
レース情報データ(RACE)のレース詳細においては更新されることはないという
認識で合っているでしょうか。|
タイトル | : Re: レース情報データと速報開催データの違いについて | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 5213 | |
投稿日 | : 2023/08/30(Wed) 19:37 | |
投稿者 | : JRA-VANソフトサポート |
JRA-VANソフトサポート 三木です。
DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
蓄積系データであるレース情報データ(RACE)のレース詳細と、
非蓄積系であるデータ速報開催情報データ(0B14)ではどちらも
天候馬場情報と発走時刻情報を提供されています。
そこで、これは発走時刻の変更情報が提供された場合、
同タイミングでレース情報データ(RACE)のレース詳細の
発走時刻も更新されるのでしょうか。
つまり、発走時刻のみを更新したい場合に速報データを用いず、
蓄積系データで代替できるのかということになります。
「蓄積系データであるレース情報データ(RACE)のレース詳細」の
変更情報更新タイミングついて、
「非蓄積系データである速報開催情報データ(0B14)」と
同タイミングとは明言が難しいため、
変更情報提供時と同タイミングをご希望の場合は、
非蓄積系データ(速報データ)をご使用いただければと存じます。
加えて、天候馬場情報についてはレース情報データ(RACE)の
レース詳細において更新される記載がありません。
これは速報開催情報データ(0B14)において天候馬場情報の変更があっても、
レース情報データ(RACE)のレース詳細においては更新されることはないという
認識で合っているでしょうか。
成績確定後までには反映されております。
各種変更情報の随時反映をご希望の場合は、非蓄積系データ
(速報データ)をご使用いただければと存じます。
データ提供タイミングについては下記をご参照ください。
■データの詳細仕様(データ更新スケジュール)
http://jra-van.jp/dlb/ddata.html
■JV-Data仕様書「データ提供タイミング・提供単位」
https://jra-van.jp/dlb/sdv/sdk.html
JV-Data 仕様書PDF版(Ver.4.9.0)P47
以上、宜しくお願い致します。|