タイトル | : 地方競馬の騎手名/調教師名の異体字変換ルールについて | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 5253 | |
投稿日 | : 2023/10/18(Wed) 21:44 | |
投稿者 | : Tachyon |
JRA-VANソフトサポート様
お世話になります。
地方競馬の騎手名/調教師名において、騎手マスタ(KS)/調教師マスタ(CH)で
は「澤 → 沢」「邉 → 辺」などの異体字で登録されているデータがあります。
馬毎レース情報(SE)のデータ区分:A(地方競馬)のデータは本来の文字(旧字
?)で登録されているようです。
馬毎レース情報(SE)のデータ区分:A(地方競馬)のデータの騎手コード/調教
師コードは初期値のため、騎手マスタ(KS)/調教師マスタ(CH)を検索する場合は
略称を用いる必要があります。
その際に略称を異体字に変換して検索しています。
地方競馬の騎手/調教師を騎手マスタ(KS)/調教師マスタ(CH)へ登録する際の
名称の異体字変換ルールをご教示願います。
なお、既存データから確認できたルールは以下の通りです。
・兒 → 児
・冨 → 富
・凾 → 函
・國 → 国
・圓 → 円
・團 → 団
・廣 → 広
・曾 → 曽
・栁 → 柳
・榮 → 栄
・檜 → 桧
・櫻 → 桜
・澁 → 渋
・澤 → 沢
・濱 → 浜
・眞 → 真
・篭 → 籠(旧字)
・薮 → 藪(旧字)
・藏 → 蔵
・邉 → 辺
・邊 → 辺
・髙 → 高
・齊 → 斉
・齋 → 斎
・﨑 → 崎
【例外】
・斎 → 斉
・齋 → 斉
以上、よろしくお願いします。|
タイトル | : Re: 地方競馬の騎手名/調教師名の異体字変換ルールについて | |
---|---|---|
— | — | |
記事No | : 5255 | |
投稿日 | : 2023/10/23(Mon) 12:00 | |
投稿者 | : JRA-VANソフトサポート |
JRA-VANソフトサポートの渡部です。
DataLab.サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
中央競馬における騎手名/調教師名におきましては、
JRAの表記ルールにより旧字体の使用が認められておりません。
地方競馬のレース情報についてはデータの配信元が異なり上記ルールが
適用されないため、旧字体が用いられる場合がございます。
JRA-VANでは異体字の変換を実施しておりませんので、
そのルールにつきましてもお答えすることがかないません。
申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。|