速報オッズの更新間隔と配信について

速報オッズの更新と、オッズの正確な配信間隔についての質問です。

こちらの説明によると、

サーバ側のオッズの更新間隔については、そのとき開催場数や、消化されたレース数、翌日の前売り発売のあるレースの数等の関係で違いが出てきます。

JRA-VANでは、10秒毎に以下の順番でオッズを更新しています。

1.当回レース(次発走のレース)のオッズ

2.当回以外のレースのオッズ

3.当回以外のレースのオッズ

4.翌日の前売りレースのオッズ

この4つの順番を開催されている競馬場毎にローテーションします。

該当するオッズがない場合は次候補のオッズが更新されます。

日曜となり、札幌・中山は終了し、阪神12Rのみの場合

このとき、オッズの更新間隔は10秒となります。

まとめると、 オッズの最短更新間隔は、1レースのみ発売の状態で10秒間隔オッズの最長更新間隔は、3場開催3場前売りの39(36+3)レースある状態で、当回レース及び前日売りは120秒当回以外のレースは610秒~710秒となります。

と、説明がありますが、オッズをよく観察していると、確かに、最終レースに近づくにつれて、オッズの更新頻度が速くなっています。

しかし、説明によると、最後の1レースには、10秒間隔でオッズが更新されるとありますが、実際に、オッズを取得しても、10秒ごとにオッズが変わっているようには見えません。

これは、サーバーで計算されるのが10秒間隔であって、ソフト側に配信されるのは、また別の頻度ということなのでしょうか?

オッズの計算、更新とその配信頻度について、あらためてお聞きしたく思います。

どちらのレースでそのように思われましたでしょうか?

返答ありがとうございます。

具体的にという事ですが、現在自作のオッズ取得ソフトを使用していますが、実際に日曜最終レースなどで、締め切り直前のオッズの更新を続けていても、10秒ごとに変わっていないように見えます。

JRAの公式サイトのオッズや、JRAVANで配信されるオッズのタイミングは同じなのかどうか、も気になるところですが……